リトミック

 

≪リトミックってなあに?≫

 

エミール・ジャック・ダルクローズが考えた教育法です。

 

リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的・感覚的・知的にも、これから受ける教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。

 

リトミックでは、好奇心・注意力・集中力・判断力・協調性・創造性などの非認知能力が培われます。

 

特に、0~1歳児のリトミックでは、親子の愛着を深められる内容になるよう配慮すると共に、心や身体の発達段階に合わせた内容であるよう配慮いたします。

【ハッピースマイルリトミック】

 

0歳児から2歳児までの親子リトミックです。

 

ママとのふれあいがたくさんできるように配慮しています。

 

その為、リトミックの他にわらべうたなども取り入れ、親子のスキンシップを通して愛着形成ができるよう配慮しています。

 

フープやスカーフ、たまごマラカスなどいろいろ使いながら

ママと一緒に音楽で楽しい時間を過ごします。

 

保育経験が長い元保育士が、お子様の状態を見ながら臨機応変に対応していきますから、安心ですよ♪

 

終わった後も、ママさん達から嬉しい感想が寄せられます。

画像は、2023年6月9日のリトミックの後に寄せられた原文そのままのご感想です。

 

音楽を通して、ママとお子様の笑顔溢れるお手伝いをさせていただきます(*^^*)

 

尚、狭山市社会福祉協議会様よりサロン認定を受け、保険にも加入しております。

【夏休み園児向けリトミックの様子】

 

富士見公民館で活動されている『たのしくリトミック』の吉野智子先生と

コラボでリトミックをしました。

 

大ホールにグランドピアノ。

広々としていたので、子どもたちものびのびと身体を動かすことができました。

夏にちなんで「海」をテーマにリトミックをしましたよ♪

 

嬉しい感想もたくさんいただきました!

 

「楽しかったね🎶」

 

参加してくださった皆様、ありがとうございました!


     【特別リトミック12月のお知らせ】

 

 

12月は、ハッピースマイルリトミックク&リスマス会

 

12月8日(金)新狭山公民館 和室 10:00-10:45 0歳児~未就園児対象

 →お申し込みは、お申込みページ・公式ライン・メール・お電話にて

受付いたします。参加費:500円(1人)

 

 


団体様向けリトミック 承ります。

 

近隣子育てサークル様や幼稚園&保育園&子ども園&放課後等デイサービス様など出張いたします。

ご興味ある団体様は、お問い合わせくださいませ。

 

《団体様からのご依頼》

 

●狭山市  子育て広場「あいあい」様(2022/6/23) 柏原公民館にてリトミック講師をさせていただきました。

●狭山市  ふれいあいカフェ「なないろ」様(2022/10/27) 狭山元気プラザにてリトミック講師をさせていただきました。

●狭山市  「さやまんまる」様主催 0歳児のためのリトミック(2022/11/7)にリトミック講師をさせていただきました。

●狭山市  ダウン症のお子様を持つ親子の会「あんずの会」様(2022/12/4) 

      小宮しのぶ先生と共にリトミックやパラバルーンでの遊びとクリスマス会のお手伝いをさせていただきました。

●狭山市  保育園パパママ様+お子様のクリスマス会(2022/1218)リトミック&パネルシアターをさせていただきました。

●狭山市  狭山台児童館様(2023/4/18) なかよしリトミックの講師をさせていただきました。

●狭山市  子育て広場「あいあい」様(2023/6/22)柏原公民館にてリトミック講師をさせていただきました。

●狭山市  子育てプレイス新狭山様(2023/10/27)より新狭山公民館でのリトミック講師の依頼を承っています。

●狭山市  新狭山公民館様(2023/11/2)より新狭山公民館でのリトミック講師の依頼を承っています。

【なないろさんでリトミック】

 

子育て支援団体「なないろ」さんからの依頼で、

狭山台にある狭山元気プラザ3階保育室にて

0~1歳児さんのリトミックをしました。

 

中には生後2か月の赤ちゃんも参加してくれて

スタッフさんたちが大興奮(*^^*)

途中から音楽を子守歌にしてスヤスヤお眠り♪

 

お子さんたちはママに抱っこされて、音楽を楽しんでいました。

 

こうして地域の方々からの温かい支援を受けながら

ママたちがホッとできる場があるのは素晴らしいですね!

 

 

【狭山台児童館でなかよしリトミック】

 

我が家から一番近い狭山台児童館様から依頼を受けて、

『なかよしリトミック』の講師をしてきました。

 

0歳から3歳児さんまで大勢の親子連れが参加してくれました。

 

詳しくは、狭山台児童館のブログに様子が記されています♪

 

https://sayamadaijidou.blog.fc2.com/blog-entry-1342.html?sp

 

 

狭山台児童館様、参加された皆様、ありがとうございました!

 

【柏原公民館で親子リトミック】

 

昨年度に引き続き、今年度も柏原公民館で毎月活動をしている子育て広場「あいあい」様から依頼を受けて、『親子リトミック』の講師をしてきました。

 

雨が降る中、0歳から3歳児さんまで大勢の親子連れが参加してくれました。

 

6月にちなんで、「かたつむり」の手遊び歌や「あめふりくまのこ」の歌からのリトミックで、お母さんと川までお散歩♪

川のお水をすくって飲んだ後は、スカーフの葉っぱを乗せて帰りました。

 

ママのお膝の上での「あがりましょ さがりましょ」に子ども達は大喜び!!

 

大ベテランのスタッフさん達の保育とサポートが素晴らしく、とても楽しく活動ができました。

 

呼んでいただき、ありがとうございます!